お役立ちコンテンツ
2018.11.20
貸切バスを利用するなら何人から?
親族の集まり、会社やサークルなどで貸切バスが必要になるかと思いますが、貸切バスは何人から利用したら良いのか迷う事はありませんか?また、何人から利用できるのかも分かりにくい部分もあるかと思います。一般的な利用人数が分かれば、貸切バスを予約しやすくなります。
貸切バスが利用できる人数
貸切バスはお客様の都合に合わせて、何名からでも貸切が可能です。そのため、極端にいうと1人からでも申し込みは可能です。バスの大きさに合わせて最低人数1名から最大人数内であれば、貸切バスはいつでもご利用できます。また、人数を数える場合に子どもを含めると、どのようにカウントすれば良いか迷う方は多いのではないでしょうか。小学生から考えた場合に、安全面を考慮し「お子様1人様=1座席」でのご利用をお願いしております。
貸切バスの利用はバスの車種の最大人数が理想!
貸切バスを利用する用途は様々です。親しい友人との観光、スポーツ合宿、社員旅行・研修、ママ友会、子供会、内覧会、施設見学など、団体での利用がほとんどです。車種によって最大利用人数が変わるため、利用する車種に合わせて人数を決める事をおすすめします。ゆったりとした旅が良いからという理由で、人数が少ないのに大型バスを貸しきってしまうと、1人ひとりの予算が膨大になります。
小型・マイクロバスなら約20名前後で、中型バスなら約25名前後、大型バスなら補助席利用で約55名前後となっていますので、利用者の人数に合わせて車種をお選び下さい。また、利用したい車種の最大人数に合わせて参加者を募るのも良いでしょう。大人数だと盛り上がる事間違いなしです。
2018.11.20
知っておくと得をする貸切バス
貸切の送迎バスは旅行、遠足、合宿、工場見学など様々なシーンで活躍します。予約担当者は予算の事を考えると、少しでもお得に借りたいと思う事でしょう。以下の情報を参考にすれば、貸切バスをお得に借りる事ができます。
乗車人数に合うバスを選ぼう
貸切バスの料金はバスの大きさ、距離や時間によって変わってきます。乗車人数に合うバスを選ぶ事で、料金がお得になります。小型バスは約20名前後、マイクロバス・中型バスは約25名前後、大型バスは補助席利用で約55名前後までとなっており、マイクロバス・小型バスが最も安く、次に中型バスが続き、大型バスが最も高くなります。また、平成26年に料金改正があり、距離と時間で料金が算出されます。安く借りるのであれば、バスの距離と時間を短縮する必要があります。
バスを借りるなら平日が狙い目
バスの料金はシーズンや曜日によって変動する傾向があります。年間を通して最も料金が高い時期は、学校の長期休み、4月下旬~6月上旬、7月下旬~8月上旬、9月下旬~11月中旬などの旅行シーズンです。曜日では金・土・日の週末が混み合いやすくなるため、さらに料金は高くなります。
月曜日から木曜日の平日であれば、比較的安く借りる事ができます。ただし、コンサートなど大きなイベントがある場合は混雑しますので、平日も料金が高くなる可能性があります。バスの予約は3,4カ月前の早い時期にしましょう。
バスは一旦返すよりも、そのまま借りた方がお得
バスの料金は、バスが車庫を出発してから車庫に戻るまでの時間で算出されます。1泊だけの旅行や合宿などでバスは一旦返した方が安くなると思いがちですが、一旦返すと出発地から下車地までのガソリン代、バスの回送料金、有料道路代などが別途かかります。さらに、運転手の宿泊代も含まれますので、バスを一旦返すよりもそのまま借りた方がお得になるケースがございます。次の目的地までの時間が数時間空いているとしても、運転手に待機してもらった方がお得なのです。
2018.11.20
神奈川発の貸切バスを利用するアドバイス
貸切バスを利用する際は、ほとんどが長時間の移動です。長い時間をバスで過ごすのですから、少しでも快適にしたいものです。それには出発前の心構え、座る席の位置、役立つグッズで変わってきます。
出発前の心構え
旅行や遠足、合宿などで、初めて貸切バスを利用する場合、緊張したり、不安になったりする方もいるかと思います。余裕をもって行動する事で快適に移動ができます。食事は1時間以上前に済ませておき、バス乗降場所までは20~30分前までには着いておきましょう。特に乗り物酔いをしやすい方は、乗車前は脂っこいもの、乳製品、柑橘系の食べ物は避け、早めに食事を済ましておく事をおすすめします。
座る席の位置
幹事様はマイク使用、ビンゴゲームのリモコン操作、緊急時の乗務員との打ち合わせ、冷蔵庫飲み物の管理などがありますので、できるだけ前の席がいいでしょう。また、高齢者、足の悪い方は、長いバスの中の移動は手間がかかりますので、できるだけ前方をおすすめします。お子様連れが多い場合は、車内で子供向けDVDを流す時があり、構造上、後方のディスプレイは小さいので、お子様はできるだけ大きなディスプレイのある前方が見えやすいです。また、気分が悪くなった方の事を考えて、余裕があれば前方に空席を確保しておくのがベターです。
さらに、状況に合わせて席を変えるのも一つの方法です。サービスエリアの休憩時、後方の人がバスを降りるのにいつも時間がかかると負担がかかりますが、往路・復路で席を変えると不便さは解消されます。後部をサロン(コの字型にテーブルを囲んだ配席)にできる車両もありますので、談笑しながらお酒を楽しみたい方は後部席をおすすめします。
役立つグッズ
移動中を快適に過ごしたい時には、便利グッズがあると安心です。バスの中は人の移動や冷暖房で乾燥しやすくなっていますので、濡れマスク・のどあめなどで喉を潤しましょう。また、バスの中で仮眠をとる場合は、首が痛くならないようにネックピロー、周囲の音を気にせずにすむ耳栓・イヤホン、明かりを遮りリラックスできるアイマスクなどを持っていると役立ちます。さらに、カメラを使ったり、マップを使ったりしていると、あっという間に携帯の充電はなくなります。モバイルバッテリーを持っていると、いつでも充電が可能です。
2018.11.20
東京発貸切バスのトレンド
貸切バスをどのようなタイミングで利用していますか?東京発貸切バスを利用すれば、「普段は行かない・行けない」ような東京観光や神奈川観光などが満喫できます。貸切バスを利用するなら、ぜひ株式会社ノースフィールドをご利用下さい。トレンドに合わせた貸切バスの利用方法をご紹介します。
旅行を楽しもう!
旅行で貸切バスを利用する場合、遠方・交通機関が不便な時に利用する方が多いかと思います。
しかし、神奈川県など公共交通機関が数多く整備されている場所でも、貸切バスはとても役に立ちます。横浜ランドマークタワー・横浜ベイブリッジなど横浜の有名観光地を巡る定番コース、赤レンガ倉庫・横浜マリンタワー・国指定名勝三溪園など歴史を巡るコースなど、希望に合わせたプランニングが可能です。また、空港への送迎、新幹線の乗り換えなどで、大きな荷物があったり、荷物が多かったりしても貸切バスがあれば荷物を置きっぱなしで観光ができるので便利です。
趣味を楽しもう!
貸切バスはスポーツ観戦やコンサート、サイクリングなど、趣味を思う存分楽しむ事ができます。
スポーツ観戦やコンサートの場合、自家用車で行った場合、近隣で駐車場を探すのは大変ですし、駐車料金などもかかります。また、サイクリングの場合、公共交通機関を使って、目的地まで自転車を運ぶのは一苦労です。大型貸切バスであれば自転車(解体又は折りたたんで専用の袋に収納できるものに限ります)を乗せるスペースが十分ありますので、移動時間も短縮でき、様々な手間が省けます。
女子会を楽しもう!
女子会といえば居酒屋やカフェ、レストランなど飲食店で行うのが一般的です。
いつもと違った女子会を楽しむのなら、貸切バスを活用しませんか?貸切バスを使えば移動中にお酒や食事を楽しめますし、訪れた地域のグルメも堪能できます。また、普段行けない所にも行けますし、友人と1日中一緒ですので思い出作りにもなります。価格はプランによって異なりますので、予算に合わせた旅が満喫できます。
2018.11.20
結婚式や披露宴の移動は貸切バスがお得!?
結婚式は家族・友人・知人など親しい方々を招待し、結婚を一緒にお祝いする特別な日です。最後までゲストに楽しんでもらうには、こまかな気配りが欠かせません。結婚式や披露宴の移動を考えるなら、ぜひ貸切バスをご利用下さい。
公共交通機関に比べると費用が安い!
貸切バスは公共交通機関に比べると費用が安くなる場合があります。
電車や路線バスなど公共交通機関を利用すると、1人あたりの乗車運賃×人数分の費用が発生します。人数が多ければ多いほど、費用がかさんでしまう事が予測されます。それに比べ、貸切バスの料金は上限額と下限額が決まっており、○円~○円までと一律料金になっています。
その料金を人数分で割りますので、1人あたりの料金は必然的に安くなります。
「お車代」の費用を節約できる!
お車代は結婚式に来て頂いたお礼として、感謝の気持ちを込めてゲストに渡すものです。遠方からのゲストや主賓の方には特に気を使う必要があります。しかし、遠方からのゲストが複数名いる場合は、費用がかさむ事が考えられます。貸切バスを利用すれば、こちらが交通手段を用意しますので、お車代を準備する必要がなくなります。
運転をプロのドライバーに任せられる!
自家用車で結婚式場に向かう場合、どうしても運転手1人に負担がかかりがちです。疲れていたとしても、安全運転はもちろんの事、目的地までの道の確認は欠かせません。また、保険も自家用車の所有者負担になりますのでリスクが多いといえます。しかし、貸切バスはプロのドライバーが運転をしますので、乗車されている方はゆったり・のんびりとくつろぎ頂けます。さらに、保険の心配なく、安心してご利用頂けます。
快適な移動が可能!
結婚式当日は披露宴の演出のために、ウェルカムボード・ウェルカムドール・リングピロー・席次表・席札・ブーケ・引出物など何かと荷物が多くなりがちです。貸切バスを利用すれば、それらの荷物も一緒に全て運べますし、荷物を別で送る必要が無くなりますので、配送費費用が節約できます。また、貸切バスは親族や友人など知人だけのプライベート空間になるため、リラックスして移動ができます。
2018.11.20
貸切バスの車両の選び方
- 貸切バスには、どんな車両の種類があるの?
-
大型バス
全長約10~12m、車幅2.5mの車両です。補助席利用で最大53~55名が乗車可能です。
大人数での旅行や荷物が多いスポーツ合宿などにおすすめです。中型バス
全長約9m、車幅2.5mの車両です。最大で20~25名が乗車可能です。補助席が設けられていない車両が多いですが、シートは広めに作られており快適です。
小・中規模グループでの観光におすすめです。マイクロバス
全長6~7m、車幅2.1mの車両です。正シートが20席ほど設けられているのが一般的です。何といっても経済的でリーズナブルなのが魅力で、結婚式や披露宴、法事の送迎などにピッタリです。
旅行や部活の送迎にもおすすめですが、トランクがありませんので、スーツケースや道具など荷物が多い場合は大型や中型などをご利用頂く事をおすすめします。リフト付きバス
電動リフトがついており、車いすに乗ったまま乗降できる車両です。
別名「福祉バス」とも呼ばれています。車いすでも快適なバスの旅をお楽しみ頂けます。※それぞれ「特大車」「大型車」「中型車」などと区分されており、有料道路において料金が異なります。原則として、有料道路は貸切料金とは別で実費精算となる事が多いです。特に2台以上で分乗する際には、お気を付け下さい。
- 貸切バスは、どんな料金体系になっているの?
貸切バスの料金体系は、平成26年4月より、国土交通省の指導のもと改正されました。
基本的に貸切バスは、走行距離と拘束時間とを合算し、算出する仕組みです。走行距離とは?
出発地から到着地までの距離と思われがちですが、バス会社から出庫し、バス会社へ帰庫するまでの距離を指しますのでご注意下さい。
拘束時間とは?
同じくバス会社から出庫~帰庫する時間に、出庫・帰庫の点検時間(各1時間)を加えた時間を指します。
その他に掛かる料金の種類
- 交替運転者配置料金
長距離や夜間に運行をする際は、安全のために交換運転手を配置するよう定められており、別途料金が発生します。 - 深夜早朝運行料金
夜10時~朝5時の時間帯で運行する際に発生する料金です。 - 特殊車両割増料金
リフト付きバスやトイレ付きバスなどの特殊車両を貸切る際に発生する料金です。
※貸切バスの料金は、公示運賃の上限額・下限額の幅の中で決定されます。万が一、下限額以下の運賃で運行をした際は、届出運賃違反となり行政処分が下されます。そのため、あまりにも安過ぎる運賃は違反の対象である可能性が高く、また、十分に安全が確保されていない恐れもあります。株式会社ノースフィールドは、基準を満たした料金体系でサービスを提供しております。
- 交替運転者配置料金
2018.11.20
送迎バス貸し切りのメリット
団体での移動手段をお探しなら、やはり送迎バスの貸切が効率的です。宿泊先や大会会場への送迎など、あらゆるシーンにご活用頂けます。送迎バスを貸切る事のメリットはいくつかあります。ぜひ送迎バスを貸切る際の参考にして下さい。
移動が楽チン!
何といっても、電車やバスなど公共交通機関と比べると移動が楽チンです。
やはり旅行や大会ともなると、荷物が多くなるものです。そこで電車やバスの乗り換えなどがあると移動が大変で、目的地に着く前に疲れてしまう事もあるでしょう。貸切の送迎バスなら、重い荷物を持っての移動や乗り換えの手間がありません。また、貸切ですので、空港や駅など乗車場所を複数設けて迎えに行く事もできます。
親睦や団結力を深められる!
電車やバスなど公共交通機関となると、気軽におしゃべりを楽しむ事はできません。やはり他のお客様の目が気になるものです。
貸切の送迎バスは、プライベート空間を確保できる点も大きなメリットです。例えば、普段交流の少ない社員同士で親睦を深める事もできますし、大会会場へ向かう前に選手同士の団結力を深める事もできます。
気遣いが要らない!
旅行や部活なら、レンタカーやマイカーで分乗する方法もありますが、運転手へ気を遣わなければならないという事があります。特に旅行や大会の帰りは疲れてしまうものですが、特定の人に運転をさせて、自分だけ助手席で眠るというのは、やはり気が引けるものです。
貸切の送迎バスなら専属のドライバーが運転をしますので、気遣いが必要なく、ゆっくりお休み頂けます。
2018.11.20
安全に運行するために貸切バスで「お客様にお願いしたい事」
東京で貸切バスのご用命は、株式会社ノースフィールドへお任せ下さい。結婚式や披露宴、合宿、遠足、子供会など、あらゆるお客様のニーズに合わせた最適なバスをご紹介させて頂きます。お見積りは無料ですので、まずはお気軽に問い合わせ下さい。安全に運行するために、貸切バスをご利用頂く上で「お客様にお願いしたい事」がいくつかございます。お客様が快適に旅をお楽しみ頂くためにも大切な事です。ぜひご協力のほど、よろしくお願い致します。
シートベルトを着用しよう!
道路交通法の改正により、一般車同様にバス車内でもシートベルトの着用が義務付けられております。決して座席シートの上に立ち上がるような事はしないで下さい。怪我や事故防止のために欠かせませんので、着用をお願い致します。
過度な飲酒を控えよう!
仲間同士でついつい羽目をはずしてしまいがちですが、過度な飲酒は控えて頂きますようお願い致します。万が一嘔吐をして備品を汚したり、物を壊したりなどの行為があった際は、罪に問われる事もあります。楽しい旅になるよう、お酒の量を調整する事をおすすめします。
走行中に立ち歩かないようにしよう!
走行中に立ち歩くのは、大変危険な行為です。走行中冷蔵庫に飲み物を取りに行ったり、ビンゴゲームなどで幹事様が景品配りのために立ち歩いたりするなどの行為は、大変危険です。やむを得ず急ブレーキを踏む事もありますので、車内事故防止にご協力下さい。
予定外のトイレ休憩は、早めに申し出よう!
トイレ休憩は、あらかじめ行程内に多く組み込んでおいた方が安心です。また、予定外のトイレ休憩が必要な際は、早めにお知らせ下さい。
2018.11.20
貸切バスを使った上手な旅行スケジュールの立て方
情報を収集し、大まかなスケジュールを立てよう!
まずは、ネットや雑誌を見るなどして情報収集をしながら、大まかなスケジュールを立てていきましょう。どこへ行くのか、観光地を決める事も必要ですが、トイレ休憩や食事処などの時間も考慮しながらスケジュールを立てていく事が大切です。
また、せっかくの旅行が慌ただしくならないよう、時間が少し余るぐらいにスケジュールを設定するのがコツです。個人旅行と違い、貸切バスを使った団体旅行では、急に立ち寄り先を変更するのは難しくなります。悪天候となった際のスケジュールも、立てておくことをおすすめします。
バスで行ける場所かを確認しよう!
大まかなスケジュールを立てたら、バスで行ける場所かを確認しておく事も必要です。その日に通行止めやバスが停められないなどの状況になると、スケジュールが狂ってしまいます。特に人気の観光地やテーマパークなどは、あらかじめ予約が必要な場合も多いため、事前に道路交通情報のチェックを行う他、目的地や観光協会、宿泊施設などへ問い合わせておくと良いでしょう。
- 1 / 1